1/11/2018

2018! 1月10日レッスン終了

昨年末には老人ホームでクリスマス曲を発表させていただきました。
練習期間がほとんどなかったにも関わらず、とても良い仕上がりとなりました。さらに、ホームの方々と一緒に楽しめる曲はないかと、We Wish You a Merry Christmas、Que Sera Seraに簡単な振りをつけました。会場のみなさん、笑顔で参加してくれ、口ずさんでくれる方もいましたね。
本当にありがとうございました!

2018年も楽しく歌っていきたいと思います!
1月は新たな曲に挑戦です!

Close To You(カーペンターズ)
You Don't Own Me(レスリーゴア)

まずはこの2曲から。

Close to Youでは、英語の発音について、以前にもお話しましたが、”O"の発音に注意していきます。カタカナだと「オー」と読みますが、「アー」に近い場合がほとんど。ここ注意していくと、リスニング力も上がりますのでしっかりやっていきましょう。

You Don't Own Meでは、歌詞通り、女性の自由、自立、若さ、強さを前面に歌っていきます!この曲がリリースされた1963年頃はちょうど第2波フェミニズム運動の時代でしたので、レッスンではこの曲から少しそれまして・・

今世界中で注目されている#Metoo #Timesup をピックアップ。
女性差別、セクハラ、マタハラ、暴行、などの被害を経験した女性たちが、今、声をあげ始めています。先日のゴールデングローブ賞では、多くの女性が黒い衣装に身を包んでレッドカーペットを歩いていましたね。
”#Whywewearblack"(私たちが黒を着る理由)というハッシュタグで抗議は世界中に広がっています。

アメリカの史上最高のトーク番組と評された「オプラウインフリーショー」の司会Oprah Winfrey(オプラ・ウインフリー)、世界でもっとも有力な女性と言われています。彼女のゴールデングローブ賞でのスピーチは、みなさん見ましたか?
そんな彼女が「大統領選に出馬するのではないかと多くの人が期待しているが・・・?」記者の質問にトランプ大統領が”I will beat Oprah"(オプラには勝ってやる)と大人げないコメントをしていましたね・・・。

さてさて、
You Don't Own Meでは、コーラスパートもあります、次回パート分けしていきましょう。練習用の動画も準備中です。


『"O"は「ア」と発音しましょう』について、昨年12月のブログ記事はこちら↓ 12月レッスン終了

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ

にほんブログ村